「しめ縄作り」参加者募集

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう理事長です。

北五葉エコだよりNo.97が2025年11月に発行されました。

北五葉エコだより

【エコの秋と言えば・・・】

秋と言えば・・・?

「読書の秋」エコで考えれば、本をリサイクル。

「食欲の秋」エコで考えれば、フードロスを考える。食べたいものを食べられるだけ買う。

「芸術の秋」エコで考えれば、廃材もアイデア次第で形を変えて作品に。

「運動の秋」エコで考えれば、すごしやすい季節、車での移動を控えて、運動がてら歩く。

秋を楽しみながら、エコ活動にもなるのですね。

地球の温暖化で、今年の秋もあっという間に終わり、冬になりそうです。

そして、そろそろ年末、年初めのことも考えなければなりません。

今年も、好評のしめ縄作りを企画しました。

自分で作ったしめ縄で、素敵な新年をお迎えくださいませ。

「しめ縄作り」参加者募集

●日時:12月21日(日)10:00~12:00 ※終了時刻は前後する場合もあります

●場所:第一団地19号棟 第一集会場

●内容:お正月や飾り物の意味を知って、日本文化を理解しよう

材料になる「稲わら」を囲む環境について(生きものや気候変動の影響)

そして!「しめ縄作り!!」縄は自分でなうよ!!

●参加対象者:お子様から大人までどなたでも!

小学校低学年以下の方は、できれば大人の方の付き添いをお願いします。

●参加費:300円

●定員:30名

●持ち物:なし

●申込期間:12月1日(月)~14日(月)定員になり次第締め切り

●申し込み方法:下の申し込み用紙をご記入の上、

こんぺいとう裏口ドアポストに投函して下さい。電話での申し込みも可。