島根県ろうあ連盟の会員および島根県に住むろう者の方々にお知らせいたします。2015年11月7日(土)には島根県のホテル玉泉に手話がわかる社会保険労務士が参ります。島根県のろう者の方々でマイナンバーその他、様々な事象の理解に困っている方は島根県のホテル玉泉にお越しください。兵庫県から手話がわかるTKGB社会保険労務士事務所の所長が参ります。そして、手話でわかりやすく説明をさせていただきます。
ドキュメンタリーの本
ドキュメンタリーの本という記事を見つけました。
くわしくはhttp://ameblo.jp/nanchosya/entry-12086504114.htmlをご覧ください。
私はこの記事を公開したブログの管理者を応援しています。
ろう者や聴覚障害者と手話で対応する無料市民相談
ろう者や聴覚障害者と手話で対応する無料市民相談
9月24日(木)の午後1時から午後4時は神戸市役所で、9月25日(金)の午後1時から午後4時半(受付午後4時まで)は兵庫県社会保険労務士会館で社会保険労務士による無料市民相談があります。
内容は
9月24日(木)神戸市役所では社会保険・年金の相談を受け付けています。内容としては各種社会保険、年金などの相談を受け付けます。
紹介URLはhttp://www.city.kobe.lg.jp/life/guidance/window/siminsoudan01.html
となります。
9月25日(金)兵庫県社会保険労務士会館では、各種労働相談を受け付けています。内容としては(労働時間・時間外労働・休憩・休暇・賃金・割増賃金・賞与・退職金・昇進降格・配置転換・懲戒処分・退職・解雇・その他労働条件・福利厚生・ハラスメント 他)の相談を受け付けます。
紹介URLはhttps://www.sr-hyogo.gr.jp/consultation/index2.php
となります。
紹介URLをご覧いただくとお分かりのように無料相談日は他にもたくさんありますのでいつでも都合の良い時にお越しください。
ただし、手話ができる社会保険労務士が対応しているのは9月24日(木)の神戸市役所と9月25日(日)の兵庫県社会保険労務士会館となります。
ろう者や聴覚障害者の方は遠慮なくお越しください。手話ができる相談員がお待ちしています。
熱湯をかぶりました
仙台
仙台という記事を見つけました。
くわしくはhttp://ameblo.jp/nanchosya/entry-12067565445.htmlをご覧ください。
私はこの記事を公開したブログの管理者を応援しています。
映画の字幕対応化について
映画の字幕対応化について という記事を見つけました。
くわしくはhttp://ameblo.jp/nanchosya/entry-12070255308.htmlをご覧ください。
私はこの記事を公開したブログの管理者を応援しています。
老いるということ
仙台
仙台という記事を見つけました。
くわしくはhttp://ameblo.jp/nanchosya/entry-12067565445.htmlをご覧ください。
私はこの記事を公開したブログの管理者を応援しています。
少子高齢化の影響
ろう者・難聴者・聴覚障害者からのご相談
塩飴
塩飴という記事を見つけました。
くわしくはhttp://ameblo.jp/nanchosya/entry-12054525417.htmlをご覧ください。
私はこの記事を公開したブログの管理者を応援しています。
Petralexというアプリ
Petralexというアプリ という記事を見つけました。
くわしくはhttp://ameblo.jp/nanchosya/entry-12045895845.htmlをご覧ください。
私はこの記事を公開したブログの管理者を応援しています。
こんぺいとうきっさ

昨日、つまり2015年6月16日(火)にコミュニティルーム こんぺいとう に寄らせていただきました。高齢者や障害者の方がゆっくりできる素晴らしい場所となります。紹介URLはhttp://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2013/12/20131206132001.htmlとなります。次回は6月19日の11時から14時開催です。たくさんの方々のお越しをお待ちしています。
コミュニティルーム こんぺいとう
昨日、つまり2015年6月11日(木)にコミュニティルーム こんぺいとう に寄らせていただきました。高齢者や障害者の方がゆっくりできる素晴らしい場所となります。紹介URLはhttp://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2013/12/20131206132001.htmlとなります。次回は6月16日の11時から14時開催です。たくさんの方々のお越しをお待ちしています。
タピオカ
タピオカ という記事を見つけました。
くわしくはhttp://ameblo.jp/nanchosya/entry-12037450248.html
をご覧ください。
私はこの記事を公開したブログの管理者を応援しています。
特定非営利活動法人ウィズユきたごようの副理事長に就任
特定非営利活動法人ウィズユきたごようの副理事長に就任しました。URLはhttp://www.hyogo-intercampus.ne.jp/v-hyogo/search/index.php?act=dtl&npo_id=124&p=&s=101&v=20をご覧ください。皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
特定非営利活動法人(とくていひえいりかつどうほうじん)は、1998年12月に施行された日本の特定非営利活動促進法に基づいて特定非営利活動を行うことを主たる目的とし、同法の定めるところにより設立された法人である。NPO法人とも呼ばれる
継続は力なり
奇跡のひと
奇跡のひと
マリーとマルグリッド
東京銀座4丁目
シネスイッチ銀座
愛と感動のロードショー
聾唖者の保育園へ盲聾の方が入園
お知り合いの方が東京におられましたら、お知らせ下さいませ
新しい映画です
以上は、必守行男氏からのご連絡です。
必守行男氏についてはhttps://diary-tkgb.com/?p=2019のURLをご覧ください。
電話お願い手帳
電話お願い手帳 という記事を見つけました。
くわしくはhttp://ameblo.jp/nanchosya/entry-12027031448.html
をご覧ください。
私はこの記事を公開したブログの管理者を応援しています。


