北五葉エコだより

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう理事長です。

北五葉エコだよりNo.91が2024年6月に発行されました。

北五葉エコだより

6月は「環境月間」として、私たちが地球を守るための取り組みについて考える機関となっています。さらに、6月5日は「世界環境デー」、私たち全員が地球の環境問題を考え、行動を起こすための一日のこと。

環境問題は、日常生活でできること、個々の行動が重要です。特に日常生活での小さな行動の積み重ねが、地球環境の改善につながります。

例えば、エネルギーの節約(電気の無駄遣いをしない、節水するなど)、リサイクル(ゴミの分別、リユース商品の利用)、持続可能な消費(地元産の食品を選ぶ、過剰包装を避けるなど)が挙げられます。これらはすぐに始められ、一人ひとりが環境負荷を減らす役割を果たせます。

また、様々なエコのイベントが開催されます。地元の清掃活動、リサイクルワークショップ、自然体験イベントなど、参加者が自然と触れ合いながら環境について学ぶことができます。

これらのイベントに参加することで、環境保全への具体的な行動を体験し、より深い理解と自己の行動の影響を認識する機会になります。

今年度も楽しいエコのイベントを予定しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。

「箱プラネタリウムを作ろう!」参加者募集

●日時:7月6日(土)10:00~12:00

●場所:第一団地19号棟 第一集会場

●内容:太陽光パネルを使った工作を楽しみながら、地球温暖化防止を考えます。太陽のエネルギーを身近な存在として体感してみましょう。「地球温暖化で、何が地球に起こっている?」「なぜ太陽光発電などの再生可能エネルギーが地球温暖化を防ぐのに重要なのか」を学びます。

●参加対象者:お子様から大人までどなたでも!年齢なんて関係ない!!楽しみたい!やってみたい!気持ちがあれば大丈夫!!

●参加費:200円 ●定員:30名

●持ち物:なし

●申込期間:6月17日(月)~30日(月)定員になり次第締め切り

●申し込み方法:下の申し込み用紙をご記入の上、

こんぺいとう裏口ドアポストに投函して下さい。電話での申し込みも可。

スポンサードリンク