難聴」カテゴリーアーカイブ

中途失聴、難聴の悩み議論

神戸新聞講演会中途失聴、難聴の悩み議論に参加させていただきました。

http://tkgb.jp/hard-of-hearing/open.htmlというURLには、もう少し細かい内容が紹介されています。

スポンサードリンク

会社に必要とされる難聴者

会社に必要とされる難聴者三田市で「会社に必要とされる難聴者」という講演を最初から最後まで手話で行いました。講演が進むにつれ、参加者の方が増えていったのが嬉しかったです。本当にありがとうございました。

九丁目酒場は「安くてうまい」をモットーに営業中です!!

第7回中途失聴・難聴者の集い本日は以下のお店を利用させていただく予定です。本当に楽しみにしています。

九丁目酒場は「安くてうまい」をモットーに営業中です!!

三田の庶民派居酒屋といえばこちら九丁目酒場です。
全メニュー299円(税別)と399円(税別)の三田で唯一の均一居酒屋です。
居酒屋の基本「安い・うまい・早い」を忠実に、
串カツ、ホルモン、おでんなどを中心においしい素材をおいしい状態で提供します!!

2名様より飲み放題60分レギュラー1299円(税別)、デラックス1499円(税別)もご用意していますので、
大変リーズナブルで嬉しい価格設定で、歓送迎会や忘年会などの各種宴会にご利用頂けます。
2階席は最大40席ございますので、大宴会にも最適です!!

会社帰りにちょっと一杯。
お友達や会社の仲間とちょっと一杯。
久しぶりに話し込んで、ゆっくりと一杯。

是非皆様のお越しお待ちしております。

九丁目酒場店主

聞こえを学ぶセミナー兵庫県難聴者福祉協会理事長

聞こえを学ぶセミナー2014年5月6日には「聞こえを学ぶセミナー」に参加させていただく予定です。私に直接お話がある方は兵庫県難聴者福祉協会理事長にご相談ください。その件につきまして、先日、兵庫県難聴者福祉協会理事長との打ち合わせをさせていただきましたので、よろしくお願いいたします。

東京からのお客様

手話バッチ先日、ご連絡いただいた内容によると、私と同じように難聴者で手話を使う方が東京からこのゴールデンウィークに神戸までお越しになる予定です。お会いすることを本当に楽しみにしています。とても待ち遠しいです。

健聴者にはわからない

満開の桜補聴器をつけていると感じることがいくつかあります。その一つとして自分自身がご飯を噛んでいるときのことです。お米のご飯をかんでいると、何か、すれる音が聞こえてくるのです。補聴器を外すとそのような音は聞こえてきません。健聴者の方では自動的にその音は気にならないようになっていると思うのですが、補聴器をつけていると「やたら気になる」音なのです。この感覚は補聴器をつけたことのない健聴者にはわからない感覚ではないかとも思っています。

トラクターと難聴者

国営明石海峡公園トラクター2トラクターで作業しているときの音は軽度の難聴者には充分に聞こえる音ですよ。ここ何年かで聞いたことのある後ろから近付いてきても音がしないハイブリッド車のようなものとは全然音の大きさが違います。

補聴器つけたくない補聴器つけたがらない

ベンチ補聴器をつけたくない、補聴器をつけたがらない、というようなキーワードで当サイトにお越しになる方がおられるようです。私個人の思いとしては本人、つまり当事者が必要としているかどうかが大事なのではないかと思います。確かに補聴器をつけると、つけないときに比べて色々な違和感はあります。場合によっては苦痛を感じるかもしれません。でも、補聴器を着け続けた方が良いかどうかについては、あくまでも当事者、つまり本人が決定すべきことだと思います。私自身は今の私には補聴器が必要だと自分で判断してつけています。皆さんは今回の問題についてはどのようにお感じになられますか。私が実際に身に付けている補聴器についてはhttp://tkgb.jp/hearing-aid/hotyouki.htmlにご紹介しています。

テレビの音が聞こえないよ

チェスティchestyこの正月は自宅で家族とともに過ごす時間が普段よりも多かったです。それはそれでとても良いことなのですが、次のように感じたことがあります。私がたまたま補聴器を付けずにリビングにいきました。リビングは家族一緒の団欒の場所です。そして家族一緒に見るテレビもあります。そのとき放映されていた番組は面白い内容だったのだと思いますが、家族は「ワハハ」というようなイメージで笑っていました。しかし、私には聞こえなく、何を笑っているのかがわからかったのです。そのまま私はリビングをあとにしました。

壁に数字、つまり番号が映るビンゴゲーム

ビンゴ以前、参加した交流会では壁に数字が映るビンゴゲームがありました。座っている席の近くの壁にビンゴゲームの番号が映し出されるのです。私のように近眼で少し難聴気味の者にも近くの壁に大きく数字が映し出されるのでビンゴゲームの数字がよくわかり、とても便利で感動したことを覚えています。

体温計の音が聞こえない

桜最近の体温計には検温できると「ピッ」というような音が出るものがあるようです。「あるようです」というのも私が聞こえないから、このような表現としています。私が家で体温をはかるときには、私の家族に「音が鳴ったら教えてね。」といって、体温計を私の体のわきに挟みます。すると、音がすると近くにいる家族が「音が鳴ったよ」というように検温できたことを教えてくれるのです。皆様のご家庭ではいかがでしょうか。

クラクション

せんとくん私が外を歩いていると、車のクラクションを鳴らされることがあります。健聴者であれば、後ろから車が近づいたときにはエンジン音その他の音などでわかるのかもしれませんが、私の場合は後ろから車が近づいてきてもわかることはなかなかありません。そこで、クラクションを鳴らされて、後ろから車が来たということがわかるわけなのですね。そもそもクラクションつまり警笛の使用目的は危険を回避するためというものだろう、と個人的に思っていますので、自然なことでしょうね。

トラクターで難聴とは

トラクター国営明石海峡公園「トラクターで難聴」というようなキーワードでの検索も増えています。そういえば、私は国営明石海峡公園神戸地区での農業ボランティアをしている際にトラクターの運転技術指導をうけたこともあります。普段扱っていない機械の操作は感覚としては難しかったです。