先日、仕事関係である弁護士の方とお話をする機会がありました。その中で、裁判所では検察側、弁護側、傍聴側など必要な場合には複数の手話通訳が必要な場合があるとお聞きしました。そして、以前、その弁護士の方が関係した裁判では、詳細は今回の記事では省かせていただきますが、あるろう者の手話がなかなか読み取れなくて苦労したとおっしゃいました。私が手話入門講座を修了した後も手話活動を続けていることを知った、その弁護士の方は「裁判所での通訳をやってよ」とおっしゃいました。それが簡単にできるようならば、誰も苦労はしないのではないか、とも思ったのが私の本音でした。
スポンサードリンク