ウィズユきたごよう」カテゴリーアーカイブ

地域拠点型一般介護予防事業

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人ウィズユきたごようニュース第80号が令和4年10月28日に発行されました。

今回は「地域拠点型一般介護予防事業」の記事内容についてご紹介させていただきます。

地域拠点型一般介護予防事業

紅葉の秋、行楽の秋と日に日に秋が深まって参ります。全国で旅行のニュースが聞かれて観光地は、活気づいています。

皆様秋の自然を愉しまれていらっしゃいますか?

北・南の食事会も利用者さんに愉しみにして頂いて、北は週一回、南の食事会は月二回のお出会いにマスク越しのおしゃべりも弾んでいます。

お弁当と手作りの温かいおみそ汁を作って食欲の秋を感じていただいて居ります。

食後はビデオで京都の風景を愉しんで頂いたり、折り紙、ぬり絵、パズル等ご自分の作品もファイルにして増えています。

講師の先生方<口腔ケア・看護師・薬剤師・栄養士・音楽療法士・理学療法士>には身体と精神の健康を中心とした大切なお話をして頂き改めて勉強して居ります。

スタッフ一同心をこめたおもてなしをと心がけて利用者さんのお顔を見れること愉しみです。

地域の65歳以上の方ならどなたでどなたでも参加できます食事会として試行錯誤して参りたいと思います。

新規のご参加、お待ちして居ります!

◎北五葉食事会 毎週(月)10時~こんぺいとう

◎南五葉食事会 第2・第4(金)10時~南五葉第4集会場

スポンサードリンク

少し未来の夢

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人ウィズユきたごようニュース第80号が令和4年10月28日に発行されました。

今回は「少し未来の夢」の記事内容についてご紹介させていただきます。

少し未来の夢

私には少し先の夢があります。

それはウィズユきたごよう関係者の皆様(各行事・各企画・各施設等への参加経験者、今後参加される方々・地域の皆様)と一緒に2025年の大阪万博に行くことです。

もちろん、貸し切りバスで行きます。車いす希望の方には人数分の車椅子を用意します。その中の一台の車いすは私が押します。

 NPO 法人ウィズユきたごようでは、車いす付きのバス旅行を2019年まで毎年行っていました。

しかし、新型コロナウィルスの影響が強くなった2020年からの3年間は、行っていません。

2025年には新型コロナウィルス感染症も収束していると信じています。

参加者は老若男女を問いません。今と同じく大正・昭和・平成・令和の4つの時代に生まれた方々(つまり全員)を参加対象とします。

その時まで新型コロナウイルス感染症やインフルエンザその他の病気等に負けないように、皆々様、お身体ご自愛ください!  副理事長 山本敏彦

認知症予防の手話勉強会

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人 ウィズユきたごようでは、視聴覚障害者に対する介護支援に関する事業の一環として「認知症予防の手話勉強会」を実施しています。

「手話は楽しく勉強しなければいけない」

「楽しくなければ手話ではない」

をモットーにしています

皆様の口コミのおかげで新しい参加者の方も少しずつ増えています

「認知症予防の手話勉強会」も地域の皆様に支えられ、少しずつ少しずつ成長していっております。

今後ともよろしくお願いいたします。

今回の内容に関するお問い合わせはウィズユきたごようの078-593-0668(FAX兼用)までいつでもどうぞ!

たくさんの皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしています。

神戸電鉄西鈴蘭台駅での花一輪運動

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

ウィズユきたごようは北五葉婦人会の皆様とともに「花一輪運動」の活動をしています。

この写真は神戸電鉄西鈴蘭台駅での花一輪運動の作品です。

季節に合わせて、ウィズユきたごようの利用者の方々が作った作品も展示しています。

丁度、ハロウィンが楽しい時期ですね。

2022年10月7日、昼間の入れ替え作業中には、ある女性の方が「写真を撮ってもよいですか」と言ってこられました。

「どうぞ、どうぞ」とおすすめしたところ、

「実はいつも写真をとらせていただいているんですよ。」とおっしゃいました。

「ありがとうございます」とかえしつつ、

「ホッコリ」ととてもうれしい気持ちになりました。

本当にありがとうございました。

これ以外にもいくつかの場所で「花一輪運動」の活動をしています。

皆様にもご覧になっていただけると幸いです。

認知症予防の手話勉強会

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人 ウィズユきたごようでは、視聴覚障害者に対する介護支援に関する事業の一環として「認知症予防の手話勉強会」を実施しています。

「手話は楽しく勉強しなければいけない」

「楽しくなければ手話ではない」

をモットーにしています

皆様の口コミのおかげで新しい参加者の方も少しずつ増えています

「認知症予防の手話勉強会」も地域の皆様に支えられ、少しずつ少しずつ成長していっております。

今後ともよろしくお願いいたします。

今回の内容に関するお問い合わせはウィズユきたごようの078-593-0668(FAX兼用)までいつでもどうぞ!

たくさんの皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしています。

神戸電鉄西鈴蘭台駅での花一輪運動

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

ウィズユきたごようは北五葉婦人会の皆様とともに「花一輪運動」の活動をしています。

この写真は神戸電鉄西鈴蘭台駅での花一輪運動の作品です。

季節に合わせて、ウィズユきたごようの利用者の方々が作った作品も展示しています。

丁度、中秋の名月にむけて本日、2022年9月1日の木曜日に整備をしました。

昼間の入れ替え作業中には、ある女性の方が「写真を撮ってもよいですか」と言ってこられました。

「どうぞ、どうぞ」とおすすめしたところ、

「実はいつも写真をとらせていただいているんですよ。」とおっしゃいました。

「ありがとうございます」とかえしつつ、

「ホッコリ」ととてもうれしい気持ちになりました。

本当にありがとうございました。

これ以外にもいくつかの場所で「花一輪運動」の活動をしています。

皆様にもご覧になっていただけると幸いです。

神戸電鉄西鈴蘭台駅での花一輪運動

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

ウィズユきたごようは北五葉婦人会の皆様とともに「花一輪運動」の活動をしています。

この写真は神戸電鉄西鈴蘭台駅での花一輪運動の作品です。

季節に合わせて、ウィズユきたごようの利用者の方々が作った作品も展示しています。

2022年7月10日に夏祭りの夜店のイメージも盛り込みました。

昼間の入れ替え作業中には、ある女性の方が「写真を撮ってもよいですか」と言ってこられました。

「どうぞ、どうぞ」とおすすめしたところ、

「実はいつも写真をとらせていただいているんですよ。」とおっしゃいました。

「ありがとうございます」とかえしつつ、

「ホッコリ」ととてもうれしい気持ちになりました。

本当にありがとうございました。

これ以外にもいくつかの場所で「花一輪運動」の活動をしています。

皆様にもご覧になっていただけると幸いです。

認知症予防の手話勉強会

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人 ウィズユきたごようでは、視聴覚障害者に対する介護支援に関する事業の一環として「認知症予防の手話勉強会」を実施しています。

「手話は楽しく勉強しなければいけない」

「楽しくなければ手話ではない」

をモットーにしています

皆様の口コミのおかげで新しい参加者の方も少しずつ増えています

「認知症予防の手話勉強会」も地域の皆様に支えられ、少しずつ少しずつ成長していっております。

今後ともよろしくお願いいたします。

今回の内容に関するお問い合わせはウィズユきたごようの078-593-0668(FAX兼用)までいつでもどうぞ!

たくさんの皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしています。

令和4年度に於けるエコ活動について

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

北五葉エコだよりNo.83が2022年6月に発行されました。

今回は【令和4年度に於けるエコ活動について】の記事内容についてご紹介させていただきます。

令和4年度におけるエコ活動について

梅雨に入り、神戸市の市花でもある紫陽花の美しい季節となって参りました。

人々との交流がままならないコロナ禍で、四季折々の道端に咲く草花や花木になんと癒された事でしょう。

今年度も予防対策をしっかりと取りつつ、下記のエコタウン活動を計画しております。

令和4年度 エコ活動事業計画セミナー

第1弾 “家庭ゴミの出し方を学ぼう”(地域拠点型一般介護予防事業の参加者対象)

第2弾 “落ち葉でアート”(秋頃開催予定)

第3弾 “幸せの合言葉 SDGs(持続可能な開発目標)をゲームで体験”(1月頃開催予定)

第1弾 “家庭ゴミの出し方を学ぼう”セミナー

場所:こんぺいとうルーム

日時:7月4日(月)10:00~11:30

参加者:地域拠点型一般介護予防事業参加者対象

※コロナ禍ということもあり上記対象者とさせて頂きます

問い合わせ先 NPO 法人ウィズユきたごよう 電話&FAX 078-593-0668

童謡コーラス

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人ウィズユきたごようニュース第79号が令和4年6月24日に発行されました。

今回は「童謡コーラス」の記事内容についてご紹介させていただきます。

童謡コーラス

1年2ヶ月ぶりに童謡コーラスを開き、皆様とお会いすることができました。

「鯉のぼり」「茶摘み」「かたつむり」等の童謡「高原列車は行く」「春の唄」など、私たちの青春の歌など、9曲を楽しく歌いました。

最後に先生の素敵な歌声で「さとうきび畑」を聴かせて頂き、1時間あっという間に終わったように思われます。

今後も出来る限り、童謡コーラスを続けていきたいと考えておりますので、皆様よろしくお願いいたします。

第3月曜日 14:30分~15:30 こんぺいとうルーム

※状況により中止することもあります。ご了承ください。

子育て支援事業

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人ウィズユきたごようニュース第79号が令和4年6月24日に発行されました。

今回は「子育て支援事業」の記事内容についてご紹介させていただきます。

子育て支援事業

コロナ禍でなかなか活動ができておりませんが、新たな内容で開催予定です。現在、企画を協議中です。楽しみにお待ちくださいませ。

認知症予防の手話勉強会

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人ウィズユきたごようニュース第79号が令和4年6月24日に発行されました。

今回は「認知症予防の手話勉強会」の記事内容についてご紹介させていただきます。

認知症予防の手話勉強会

日時:毎週日曜日午前9時~12時まで開催(場合により変更有り)

場所:ウィズユきたごよう (こんぺいとうルーム)

※事前予約要(資料準備のため)

《手話翻訳コース》

手話は言語です。手話という言語から日本語という言語にどう翻訳するかを学習します。

《手話童謡コース》

手話を使って「ふるさと」その他の童謡を、体を動かしながら楽しく学習します。

こんぺいとう喫茶

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人ウィズユきたごようニュース第79号が令和4年6月24日に発行されました。

今回は「こんぺいとう喫茶」の記事内容についてご紹介させていただきます。

こんぺいとう喫茶

こんぺいとうルーム内での飲食も可能となり、4月より再オープンしました。

6月より毎週木曜日に開店することになり、ランチは350円にて提供しております。

また、コーヒー・紅茶のお茶請けにワッフル(50円)や回転焼き(100円)はいかがでしょうか?

新しいメニューも考え、皆様のご来店をお待ちしております。

オープンしま~す!皆様きて下さいね~

開店日 毎週 木曜日11:00~13:30

※都合により変更の場合もあります

地域拠点型一般介護予防事業

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人ウィズユきたごようニュース第79号が令和4年6月24日に発行されました。

今回は「地域拠点型一般介護予防事業」の記事内容についてご紹介させていただきます。

地域拠点型一般介護予防事業

初夏の眩しい新緑の季節を過ごして、あっという間に梅雨入りになりました。

コロナ禍も少しずつ落ち着いて、我慢していた事も緩和されて、世間も動き出している様に感じられます。

北、南の食事会も今はまだお弁当の食事をお出ししている状態ですが、利用者さんからは「週一回の食事会に参加して、皆様とお逢い出来て近況を話し合い、各先生の講座に新知識を得たり、塗り絵、折り紙、脳トレ、懐かしい歌を聞いたりのひと時は、とても楽しいです」とのご意見を頂き、スタッフ一同励みとなり嬉しく思います。

このたび利用者さんに、三年あまりのコロナ禍の生活で希望する事、参加したい事等お声を聞きました。

・外出、遠出ができず淋しい。日帰りバス旅行、近くへ行きたい。

・友人、家族と食事に出かけられなかったので計画してほしい。

・遠い親類、友人、孫と逢えなくて逢える日が待ち遠しい。

・1日を規則正しく生活して、自分なりに楽しいこと等を見つけて参加している。そして、健康にも感謝する。

・今の生活に感謝して元気で過ごしていたい。

マスクを外して今までの生活に1日も早く戻れます様にと願います。

◎北五葉食事会 毎週(月)10時~こんぺいとう

◎南五葉食事会 第2・第4(金)10時~南五葉第4集会場

新規のご参加、お待ちして居ります!

新たな一歩をふみ出す行事に取りくむ

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人ウィズユきたごようニュース第79号が令和4年6月24日に発行されました。

今回は「新たな一歩をふみ出す行事に取りくむ」の記事内容についてご紹介させていただきます。

新たな一歩を踏み出す行事に取りくむ

6月16日阪神地方も梅雨入り。毎日うっとうしい日が続くことでしょう。

地域の皆様は、コロナ禍の生活、お変わりございませんか?

さて、令和4年5月25日(水)10時より、総会がこんぺいとうルームにて開催されました。

令和3年度の事業報告、会計監査報告、ならびに全ての記事が承認されました。

令和4年度を迎えますが、昨年コロナの収束もニュースから聞こえず、令和4年度を迎えることになりました。

昨年度は、予定の授業も出来ず、地域の皆様にはご迷惑をおかけしました。

満足な事業を行うことは無理でしょうが、スタッフ一同新鮮な気持ちで、新たな一歩をふみ出し、地域の中で思いやりあふれる町になるように、利用者様のご意見を聞きながら、コロナ禍の戦いに打ち勝って参りたいと思います。

地域の皆様と共に、楽しむ行事を取り組み、実施して行きたいと考え、皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。

理事長 近藤淑實

三鈷茸

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

2022年5月17日の神戸新聞朝刊3ページにあった「三鈷茸」の内容が印象に残りました。

今回の内容に関するお問い合わせはウィズユきたごようの078-593-0668(FAX兼用)までいつでもどうぞ!

たくさんの皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしています。

神戸電鉄西鈴蘭台駅での花一輪運動

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

ウィズユきたごようは北五葉婦人会の皆様とともに「花一輪運動」の活動をしています。

この写真は神戸電鉄西鈴蘭台駅での花一輪運動の作品です。

季節に合わせて、ウィズユきたごようの利用者の方々が作った作品も展示しています。

丁度、ここ近畿地方も梅雨に入りましたね。

本日2022年6月17日(金)の入れ替え作業中には、ある女性の方が「写真を撮ってもよいですか」と言ってこられました。

「どうぞ、どうぞ」とおすすめしたところ、

「実はいつも写真をとらせていただいているんですよ。」とおっしゃいました。

「ありがとうございます」とかえしつつ、

「ホッコリ」ととてもうれしい気持ちになりました。

本当にありがとうございました。

これ以外にもいくつかの場所で「花一輪運動」の活動をしています。

皆様にもご覧になっていただけると幸いです。

花壇の花一輪運動

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

ウィズユきたごようは北五葉婦人会の皆様とともに「花一輪運動」の活動をしています。

今現在の花壇の様子です。

ダールベルグデージーです。

セロシア&かすみです。

タチオアイ、ホリホックホワイトです。

ホリホックレッドです。

皆様にも、散歩のついでにもご覧いただけたらと思います。

認知症予防の手話勉強会

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人 ウィズユきたごようでは、視聴覚障害者に対する介護支援に関する事業の一環として「認知症予防の手話勉強会」を実施しています。

「手話は楽しく勉強しなければいけない」

「楽しくなければ手話ではない」

をモットーにしています

皆様の口コミのおかげで新しい参加者の方も少しずつ増えています

「認知症予防の手話勉強会」も地域の皆様に支えられ、少しずつ少しずつ成長していっております。

今後ともよろしくお願いいたします。

今回の内容に関するお問い合わせはウィズユきたごようの078-593-0668(FAX兼用)までいつでもどうぞ!

たくさんの皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしています。

認知症予防の手話勉強会

皆様、こんにちは。NPO法人ウィズユきたごよう副理事長です。

NPO法人 ウィズユきたごようでは、視聴覚障害者に対する介護支援に関する事業の一環として「認知症予防の手話勉強会」を実施しています。

「手話は楽しく勉強しなければいけない」

「楽しくなければ手話ではない」

をモットーにしています

皆様の口コミのおかげで新しい参加者の方も少しずつ増えています

「認知症予防の手話勉強会」も地域の皆様に支えられ、少しずつ少しずつ成長していっております。

今後ともよろしくお願いいたします。

今回の内容に関するお問い合わせはウィズユきたごようの078-593-0668(FAX兼用)までいつでもどうぞ!

たくさんの皆様のご来場をスタッフ一同お待ちしています。