理事長の独り言」カテゴリーアーカイブ

明日、10月2日はロシアケーキ

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、いただいたロシアケーキ(24個入・栄光堂製菓株式会社 〒189-0003 東京都東村山市久米川町5-33-26)3箱・賞味期限2025年11月12日は10月2日に希望されるお子様(18歳以下)にお渡しさせていただきます。

2025年10月2日のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方にお渡しします。もちろん無料です。

全部で24個×3箱=72個あります。先着順でお渡しさせていただきますね。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/3K

明日、9月25日は焼生せんべい久助

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、いただいた焼生せんべい久助(105g・有限会社 まるせん米菓 〒300-4404 茨城県桜川市真壁町白井832-4)6袋・賞味期限2025年10月15日は9月25日に希望されるお子様(18歳以下)にお渡しさせていただきます。

2025年9月25日のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方(先着30名)に小分けにした状態でお渡しさせていただきます。もちろん無料です。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/4phRlcd

明日、9月22日は味千枚

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、いただいた味千枚(135g・柳本製菓株式会社 〒613-0034 京都府久世郡久御山町佐山中道55-2)3袋・賞味期限2025年10月10日は明日、9月22日に先着30名のお子様(18歳以下)にお渡しさせていただきます。

2025年9月22日のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方(先着30名)にお渡しさせていただきます。もちろん無料です。

1袋を10人分に小分けして3袋で30名のお子様にお渡しさせていただく予定です。

明日、9月18日はようかんロール

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、いただいたようかんロール(6個・有限会社 日新堂製菓 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家2287-67)3袋・賞味期限2025年9月25日は、9月18日に希望される18歳以下のお子様先着36名にお配りさせていただきます。

2025年9月18日のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様(18歳以下)で希望される方に1本を半分にしたものをお渡しします。もちろん無料です。

全部で18本ですので、半分にして先着36名分となります。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/46pAZFN

10月2日はロシアケーキ

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、いただいたロシアケーキ(24個入・栄光堂製菓株式会社 〒189-0003 東京都東村山市久米川町5-33-26)3箱・賞味期限2025年11月12日は10月2日に希望されるお子様(18歳以下)にお渡しさせていただきます。

2025年10月2日のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方にお渡しします。もちろん無料です。

全部で24個×3箱=72個ありますので、10月2日で配り切れずに残った分があれば、10月6日のこども食堂と学習の場の提供に回させていただきますね。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/3K

9月25日は焼生せんべい久助

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、いただいた焼生せんべい久助(105g・有限会社 まるせん米菓 〒300-4404 茨城県桜川市真壁町白井832-4)6袋・賞味期限2025年10月15日は9月25日に希望されるお子様(18歳以下)にお渡しさせていただきます。

2025年9月25日のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方(先着30名)に小分けにした状態でお渡しさせていただきます。もちろん無料です。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/4phRlcd

9月22日は味千枚

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、いただいた味千枚(135g・柳本製菓株式会社 〒613-0034 京都府久世郡久御山町佐山中道55-2)3袋・賞味期限2025年10月10日は9月22日に先着30名のお子様(18歳以下)にお渡しさせていただきます。

2025年9月22日のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方(先着30名)にお渡しさせていただきます。もちろん無料です。

1袋を10人分に小分けして3袋で30名のお子様にお渡しさせていただく予定です。

9月18日は、ようかんロール

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、いただいたようかんロール(6個・有限会社 日新堂製菓 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家2287-67)3袋・賞味期限2025年9月25日は、9月18日に希望される18歳以下のお子様先着36名にお配りさせていただきます。

2025年9月18日のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様(18歳以下)で希望される方に1本を半分にしたものをお渡しします。もちろん無料です。

全部で18本ですので、半分にして先着36名分となります。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/46pAZFN

ロシアケーキ

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、ロシアケーキ(24個入・栄光堂製菓株式会社 〒189-0003 東京都東村山市久米川町5-33-26)3箱・賞味期限2025年11月12日をいただきました。

今後のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方にお渡しします。もちろん無料です。

いつお渡しするかはこのブログでお伝えしますので楽しみにお待ちくださいね。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/3K7oV4p

田村みかんフルーツまるごとゼリー

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、田村みかんフルーツまるごとゼリー(12個入り・株式会社 小南農園 〒643-0006 和歌山県有田郡湯浅町田39)全部で18個・賞味期限2025年12月7日をいただきました。

今後のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方にお渡しします。もちろん無料です。

いつお渡しするかはこのブログでお伝えしますので楽しみにお待ちくださいね。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/3K0SQev

ようかんロール

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、ようかんロール(6個・有限会社 日新堂製菓 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家2287-67)3袋・賞味期限2025年9月25日をいただきました。

今後のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方にお渡しします。もちろん無料です。

いつお渡しするかはこのブログでお伝えしますので楽しみにお待ちくださいね。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/46pAZFN

だいこん入り 花梨のど飴

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、だいこん入り 花梨のど飴(100g・井関食品株式会社 〒561-0815 大阪府豊中市豊南町南6丁目2-21)4袋・賞味期限2026年4月6日をいただきました。

今後のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方にお渡しします。もちろん無料です。

いつお渡しするかはこのブログでお伝えしますので楽しみにお待ちくださいね。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/3VfvYKU

味千枚

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、味千枚(135g・柳本製菓株式会社 〒613-0034 京都府久世郡久御山町佐山中道55-2)3袋・賞味期限2025年10月10日をいただきました。

今後のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方にお渡しします。もちろん無料です。

いつお渡しするかはこのブログでお伝えしますので楽しみにお待ちくださいね。

焼生せんべい久助

神戸市社会福祉協議会様から寄付として、焼生せんべい久助(105g・有限会社 まるせん米菓 〒300-4404 茨城県桜川市真壁町白井832-4)6袋・賞味期限2025年10月15日をいただきました。

今後のこども食堂と学習の場の提供に来られたお子様で希望される方にお渡しします。もちろん無料です。

いつお渡しするかはこのブログでお伝えしますので楽しみにお待ちくださいね。

ご家庭用に購入したい方のために商品リンクもご紹介しますね。

商品の写真が見れます⇒https://amzn.to/4phRlcd

生きのびるための事務

以前、保護者の方むけに「子どもの未来のために大人ができる50のこと」をご紹介しました。

今回は、大人や子どもに関係なく将来についての悩んでいる人ように「生きのびるための事務」という書籍をご紹介します。

これは、私が読んで参考にしている本となります。

写真が見れます⇒https://amzn.to/4mcY4S2

仕事ができる人の当たり前

以前、保護者の方むけに「子どもの未来のために大人ができる50のこと」をご紹介しました。

今回は、大人の方で会社組織にいて悩んでいる人ように「仕事ができる人の当たり前」という書籍をご紹介します。

これは、私が読んで参考にしている本となります。

写真が見れます⇒https://amzn.to/4nrDzlA

学習支援(学習の場の提供)

以前は、北五葉寺子屋学習会という名称で中学生や小学生高学年のお子様たちと一緒に学習をしていました。お子様たちは長田高校をはじめとして希望する高校に進学していきました。しかし、コロナ禍により、休止となっていました。

今は「学習支援(学習の場の提供)」という名称で、月曜日と木曜日の週2回で開催しています。そして地元の鈴蘭台中学校⇒兵庫高校⇒神戸大学⇒神戸市内の公立学校を定年退職した者が講師を担当しています。

保護者の方々から「共働きだから」「初めての子どもだから」その他いろいろの理由でお子様の学習習慣についての相談を受けることがあります。

私は「大人ができる50のこと」という書籍をお勧めしています。まずは保護者の方が本を読んでみませんか。

写真が見れます⇒https://amzn.to/4lwG6JP

スマホ 使い方

ウィズユきたごようには、上は大正時代生まれから下は0歳まで色々な年齢の方がお越しになります。私は昭和時代生まれです。

上の方の年代の方からは生活上で少し困った事などをお聞きすることがあります。

例えば、上の写真は「浴室暖房乾燥機のカワックがとまった。うごかなくなった。」ときのリモコンの写真です。

私はスマホ(スマートフォン)で、「カワック043」と検索してみました。

すると、「エラー043は、熱源機の渇水異常です。 暖房(床暖房・浴室暖房乾燥機など)に使用する暖房水(不凍液)が不足している可能性があります。」と出てきました。

浴室の外にある室外機の上の注ぎ口から水を2.5リットルほど入れたら解決しました。

今は、何かトラブルがあったときにはスマホ(スマートフォン)で調べると解決することがあります。

それはアマゾンで「スマホ 使い方」を検索すると適当なテキストが出てきます。

写真が見れます⇒https://amzn.to/47tPvyg

人生ゲーム

月曜日と木曜日には、1階でこども食堂、2階で学習の場の提供があります。

2回は、勉強をする部屋、本などを読む部屋、ゲームなどをする部屋などいくつかに分かれていますが、ゲームで人気があるのが人生ゲームです。

普段できない友達や大人の人と、「人生ゲーム」をするのが楽しいのでしょうね。

写真が見れます⇒https://amzn.to/45Axo7u