月別アーカイブ: 2014年5月

阪神百貨店梅田本店

阪神百貨店以前は、阪神百貨店梅田本店にちょくちょく寄らせていただいた時もありました。阪神百貨店(はんしんひゃっかてん)は、エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社傘下の株式会社阪急阪神百貨店が運営する日本の百貨店である。また、株式会社阪神百貨店は、2008年(平成20年)9月30日までこれを運営していた企業である。

スポンサードリンク

モザイクガーデン大観覧車

モザイク大観覧車世界で初めてイルミネーション機能を搭載した観覧車で、1993年(平成5年)7月に六甲ランドAOIAにオープンした。しかし、1995年の阪神・淡路大震災で壊滅的な被害を受け、営業再開を断念。その後、観覧車、メリーゴーランド、ウェーブスィンガー、ミニコースターは1995年(平成7年)12月14日に同じ神戸市のモザイクガーデンに移設され、今日まで神戸港の夜景を彩る一つとなっている。2003年(平成15年)7月には「スカイハーバー」という愛称のシースルーゴンドラを2基導入してリニューアルされた。この観覧車からは、メリケンパークやポートアイランドといった、神戸の海岸線を一望することができる。 2007年(平成19年)春に白から鮮やかな赤色に塗りかえられ、2011年(平成23年)8月5日にイルミネーションがLEDになった。 そして2013年(平成25年)4月19日には神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールの開業に合わせてゴンドラがリニューアル。全てのゴンドラに冷房が設置され、ドキンちゃんのイラストが描かれた「ドキンズハートカフェゴンドラ」が4基導入された(スカイハーバーは撤去)。

神戸ポートタワー

神戸ポートタワー港の景色が楽しめるように、中突堤(埠頭)上に1963年に建設された展望用のタワーである。その後、1980年代のメリケンパーク造成により東岸が、1990年代の中突堤中央ターミナル造成により西岸が其々埋め立てられ、現在は埠頭上には位置していない。

世界初のパイプ構造の建造物で、和楽器の鼓を長くしたような外観(双曲面構造)が特徴である。その独特の構造・形状から「鉄塔の美女」とも称され、高層建築物のモデルの一つとなっている。また日本で初めてライトアップされた建造物でもある。当時の神戸市長(第7代)であった原口忠次郎は、元内務省の技術官僚でもあったが、1959年にロッテルダムを訪れた際に、港を一望するユーロマストに感激し、このタワーの建設を思い立った。その4年後に実現することになる。

以降、神戸港のシンボルとして広く知られ、修学旅行などの観光客が港町神戸を学習する際にその多くが立ち寄る拠点ともなっている。中には売店・レストラン・展望台がある。

2009年12月 – 2010年3月の間、神戸市によって建設以来の大規模な改修工事が行われた。総事業費は約3億3,000万円。17年振りの鉄塔の塗装の塗り直しをはじめ、LEDの使用による新たなライトアップや展望室のリニューアル(1階床の一部ガラス化および5階天井に光ファイバーを使用した星雲状の星空の演出)、バリアフリー化がなされた。照明の色は白1色から光の三原色(赤・青・緑)にすることにより40種類のイルミネーション演出が可能となった。2010年4月28日19時00分に式典が開催されリニューアルオープンした。

2013年11月21日、開業50周年式典が行われた。22日まで開業当時の入場料金、大人150円、子供80円で入場出来るなどの特典があった。

第15回日本建築学会賞(1963年)、 建築業協会優良建築賞(BCS賞)、 照明学会照明普及会賞、DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築(2003年)の受賞歴がある。

あべのハルカス(Abeno Harukas)から見た通天閣

通天閣あべのハルカスあべのハルカス(Abeno Harukas)から通天閣を見たら次のように見えました。

通天閣(つうてんかく)は、大阪府大阪市浪速区にある新世界界隈の中心部に建つ展望塔である。2007年5月15日に、国の登録有形文化財となった。観光名所として有名である。公式キャラクターは「ビリケン」。

あべのハルカス(Abeno Harukas)

あべのハルカス01あべのハルカス02あべのハルカス03あべのハルカスに行ってきました。

あべのハルカス(Abeno Harukas)は、大阪市阿倍野区に立地する超高層ビル。阿部野橋ターミナルビルの中核を担っている。2010年(平成22年)1月9日に着工され、2014年(平成26年)3月7日に全面開業した。

地上60階建て、高さ300mで、日本で最も高い超高層ビルである。また、日本国内の構造物としては東京スカイツリー(634m)、東京タワー(332.6m)に次ぐ3番目の高さである。

ビル固有の郵便番号は545-60xx(xxは階層。地下・階層不明は545-6090)。

梅田芸術劇場

梅田芸術劇場梅田芸術劇場というところもありますね。梅田芸術劇場(うめだげいじゅつげきじょう)は、1992年11月に大阪市北区茶屋町の「ちゃやまちアプローズ」内に開場した劇場である。メインホール(1階)とシアター・ドラマシティ(地下1階)がある。

1992年11月2日に開場。2005年4月1日にリニューアルオープンした。

脱輪

脱輪脱輪 (だつりん) とは、
1.自動車やオートバイの車輪が道路から外れ、排水溝などにはまるなどにより走行できなくなること。落輪ともいう。
2.走行中に自動車から車輪が外れること。

1.の脱輪では、運転免許の取得の際の検定では、脱出不能とならないまでも、路肩の縁石に乗り上げただけで脱輪とみなされることもままある。オートバイでは一本橋から落ちることも指す。検定不合格の要因になる。誤用が多いが鉄道車両の車輪がレールから外れることは脱線という

2.の脱輪では、脱輪したタイヤが歩行者等に当たって傷害、または死亡する事故も発生している。(大型車の特殊性参照)三菱ふそうが同社の大型車の設計不良を隠蔽し問題となった。

MBSちゃやまちプラザ

MBSちゃやまちプラザ昨日、MBSちゃやまちプラザに寄らせていただきました。茶屋町アイドルプラザ(ちゃやまちアイドルプラザ)はMBSラジオで2014年4月3日深夜(4月4日未明)から、木曜24:10-25:00(金曜未明0:10-1:00、野球中継延長時は繰り下げ)に放送されているご当地アイドルを取り上げた公開音楽バラエティ番組である。毎日放送が2014年春に新館をオープンさせるにあたり、新たなオープンスタジオとして開設した「ちゃプラステージ(ちゃやまちプラザ、本館1階エントランスゾーンにある)」で公開録音を行う。関西を中心としたご当地アイドルのライブパフォーマンスや番組DJの学天即がアイドルの素顔に迫るトークセッションの模様を放送。なお、第1回はスタジオでの学天即によるトークと、全国区で活躍するアイドルグループからの番組開始を祝うメッセージで構成されていた。同年5月からはゲスト出演のアイドルが毎回1組となり、ちゃプラステージでの公開録音の他に、スタジオで収録したトークも放送されている。

ちゃプラステージでの公開録音は原則として隔週土曜日夕方に2週分行われ、一部の回を除いて自由に見学することができる(2014年4月のみ、毎週土曜日夕方に実施)。

【市民団体イベント】親子de米作り「田植え」(学半舎1995,NPO法人シニアしごと創造塾)

親子de米作り【市民団体イベント】親子de米作り「田植え」(学半舎1995,NPO法人シニアしごと創造塾)

日 時:
平成26年6月1日(日) 10:00~14:00 (小雨決行・荒天中止)

場 所:
国営明石海峡公園 神戸地区(神戸電鉄「藍那駅」改札口9:30集合、お車の方は申込時にご連絡ください)

主 催: 学半舎1995、NPO法人シニアしごと創造塾
協 力: 環境ボランティアわかば会、ため池・湿地帯生き物保全グループ、NPO法人あいな茅葺同人
内 容:
田植え、サリガニ釣り、東北支援ひまわり苗の定植、昼食提供(竹の子の炊きこみご飯、てんぶら、具沢山汁)

持ち物/服装: 飲み物 / 汚れてもいい服装、着替え、帽子、タオル、歩きやすい靴(田んぼには裸足で入ります)
参加費/定員: 大人・子供とも600円(食費・保険料込)、乳児無料 / 先着10組
申込み: 事前申込み必要。代表者氏名・年齢・住所・電話番号、参加者氏名・年齢をご記入の上、以下までお申込みください。(締切り5月30日)
詳しくはhttp://www.kobe.kkr.mlit.go.jp/event.htmのURLをご覧ください。

バスの行列

バスの行列今年のゴールデンウィークは私の住む神戸市は比較的お天気が良い日が多かったような気がしています。バスの行列も見ました。